この記事はアイドルライブでのカメコ席などで撮影する時に初心者におすすめのカメラを紹介しています。
ライブでカメコしてみたいという方におすすめの記事です。
初めてカメコに挑戦する方であればどのカメラを買えば(又はレンタルすれば)いいのか悩むと思います。
そこで、今回はアイドルライブにおけるカメコにおすすめのカメラを紹介します。
結論から申し上げますと、最新の機種のミラーレスカメラがおすすめです。
カメラは日々進化しているので、AF性能(オートフォーカス)や手振れ補正が良くなっているのでなるべく最新のものをおすすめします。
また、お金に余裕があるならハイエンド機(30万円以上)のカメラにしましょう。
性能は価格に比例しますが、フラグシップ機などはオーバースペックとなります。
また、他にも重要な仕様があるので解説していきます。
初めての方や初心者の方は、まずはカメラやレンズをレンタルして試してみましょう。
レンタルで試してみて、カメコにハマったり続けたいと思えば購入しましょう。
APEXレンタルについてはこちらで詳しく説明しています。一眼カメラを短期間レンタルならAPEXレンタルがおすすめ2022 (heroismlog.com)
結論:アイドルカメコおすすめカメラはミラーレス一眼カメラ
まず結論から申し上げますと、カメコおすすめカメラはミラーレス一眼カメラです。
その中でも比較的発売時期が最近のカメラがおすすめです。
ミラーレス一眼カメラは最新技術が搭載されている
最近のカメラ市場では、ミラーレス一眼カメラが続々と新商品が発表されています。
瞳オートフォーカスや手ぶれ補正など初心者の方の方にも使いやすい技術が搭載されています。
また、ミラーレス一眼カメラの一番のおすすめはファインダーです。
一番のおすすめはファインダー
ミラーレス一眼カメラはおおよそファインダーに写っている画像がそのまま写真データとして残ります。
言い換えると、色や明るさが調整された撮影画像をファインダーに映し出して、その時の写真の仕上がりを見ながら撮影できるという感じです。
そのため、写真が明るすぎたり暗すぎたりが事前にわかるので失敗するリスクが下がります。
例えば、ISOを撮影中に変えて撮影する場合に一眼レフカメラだと経験が無い場合に、白飛び(黒つぶれ)して真っ白(真っ黒)になって失敗する可能性が高いです。
ミラーレス一眼カメラだとファインダーの明るさがおおよその目安になるので安心して撮影出来ます。
一眼レフカメラと同じくレンズ交換式カメラである
レンズ交換式カメラであるため、レンズ次第でどんな写真でも撮ることが出来ます。
アイドルライブのカメコの場合は、ステージ上のアイドルを撮影するため超望遠レンズが必要になります。
別のライブでは比較的近い席になったりもします。
そのため、レンズ内蔵型のカメラよりも融通が利く点がおすすめです。
おすすめのレンズについてはこちら【カメコ席おすすめレンズ】アイドルライブ(初めての方必見) (heroismlog.com)
ミドルクラス以上のカメラがおすすめ
ミラーレスカメラには、エントリーモデルからプロ仕様のモデルまであります。
アイドルのライブカメコとしておすすめは、ミドルクラス以上(CannonだとR6、SonyだとBasic、NikonだとZ6以上)のカメラになります。
エントリーモデルと呼ばれるカメラはAF性能や手振れ補正、その他性能が劣る部分があるのでアイドルライブのカメコにはあまりおすすめできません。
エントリーモデルのカメラでも撮れないことはないですが、打率(使える写真の割合)が低くなります。
プロ機は必要ない
では、一番高性能カメラを買えばいいのかと言えばそうでもありません。
例えば、R1・α1・Z9などプロ機と呼ばれる高性能なカメラがありますが、オーバースペックになります。
100万円近くしますし、予算に余裕があればというくらいで、気軽におすすめ出来るカメラではありません。
その場合は、レンズ(望遠単焦点)にお金を使いましょう。
なるべく連写性能が高いカメラがおすすめ
ミドルクラス以上のミラーレスカメラの中でも連写性能が高いカメラがおすすめです。
ポートレート撮影や風景撮影のように被写体があまり動かない状況ではないため、連写しないといい写真を収める確率が低くなります。
一つのライブで7,000~10,000枚撮ってSNSに載せられるのは1%未満かなと思います。
10コマ/秒以上は最低欲しいですね。逆に多すぎると選別とデータ容量が大変です。
カメコにおすすめミラーレスカメラ
初心者におすすめカメラとして次の2点を上げます。
初めてカメラ(一眼)を使用するのであれば、カメラのシェア上位メーカーのカメラをおすすめします。
さらに性能の良い上位のカメラはありますが、ここで紹介しているので必要十分なカメラです。
私はEOSR6を使っていますが、今から始めるならEOSR6markⅡがおすすめ。
高額な買い物となりますので、まずはレンタルで試してみることをお勧めします。
2、3日のレンタルならAPEXレンタル、ひと月のレンタル(短期もあり)ならGOOPASSがおすすめです。
おすすめカメラ:EOSR6markⅡ(cannon)
EOSR6markⅡ(cannon)をおすすめする理由として以下のものがあります。
前機種よりもAFシステムや連写性能が向上しています。
Cannonのカメラでライブのカメコをするならおすすめカメラになります。
デメリット
現状のデメリットは、現時点でCannonのレンズしか使用できない点です。
サードパーティー製のレンズが使えないので、必然的にレンズの選択肢が狭まります。
純正レンズとなるため費用がかかります。
ただし、使用用途がカメコが主であれば他のレンズはあまり使わないので気になりません。
おすすめカメラ:α7Ⅳ(Sony)
α7Ⅳ(Sony)をおすすめする理由として以下のものがあります。
デメリット
デメリットとしては、連写性能が高くありません。
10コマ/秒なので、ライブのカメコでは少し物足りなさがあるかもしれません。
おすすめカメラ:Z6iii(Nikon)
Z6iiiをおすすめする理由として以下のものがあります。
デメリット
2024年7月に発売されたばかりなので、上記2機種に比べると10万円ほど高い。
一つ前世代の機種もおすすめ
上記の3機種前機種(EOSR6、α7Ⅲ、Z6ii)の方が安いので購入するのであれば中古品から始めるのもいいと思います。
カメラを購入する場合は、カメラの専門店で買うことをおすすめします。新品も中古もあります。
精密機器であるので、専門知識を持ったスタッフが管理しているお店の方が安心です。
ライブの環境を考えるとある程度のカメラの性能が必要になります。
カメコ席で使用が許可されているカメラ
使用が可能なカメラとダメなカメラがあります。
スマホやタブレットなどのカメラでの撮影は禁止されています。
基本的には一眼カメラでの撮影となっております。
また、コンパクトデジタルカメラでも撮影は可能です。
カメラの構え方
撮影する時のカメラの構え方によってはトラブルに発展する可能性もあるので注意しましょう。
横撮りの場合は、そこまで気にする必要はありません。
縦撮りの場合に、肘が上になるような構え方は止めましょう(写真赤丸部分が邪魔になります)。
後ろのカメコの邪魔になり、トラブルになりかねません。
正しくは両肘が下になるような構え方になります。
ライブビューを使った撮影はおすすめ出来ない
ライブビューを使った撮影も、後ろのカメコの邪魔になるのでおすすめはしません。
不安定になるため、手振れが起きる可能性がある点も注意です。
コンパクトデジタルカメラはおすすめしない
コンパクトデジタルカメラは、小さくて軽いというのが最大の特徴です。
レンズ内蔵型
レンズ内蔵型であるため、どうしても焦点距離が足りないリスクが大きいです。
ふとした日常を撮影することにはおすすめのカメラです。
コンパクトデジタルカメラの写真の撮り方
コンパクトデジタルカメラはスマホを横にして撮るようにカメラを両手で掴んで撮ります(上記のライブビュー撮影の感じ)。
そのため、どうしても腕や手が顔の位置に来てしまうので後方のカメコの妨げになります。
満足いく写真も撮れませんし、トラブルにもなりかねませんのでやめておきましょう。
この先もカメコをするのであればレンズ交換式カメラ(ミラーレス一眼カメラ)の選択をおすすめします。
カメコでおすすめカメラの選び方(欲しいカメラの機能)
ライブでの撮影におすすめのミラーレス一眼カメラの選び方を紹介します。
まず、カメコで撮影するライブ撮影時の環境を考える必要があります。
ライブのカメコ撮影は非常に厳しい環境下での撮影となります。
以上より、以下の4つの特徴を持ったカメラがカメコをするならおすすめのカメラになります。
高感度耐性に強いカメラなら暗所でも安心
ライブ会場となるのは基本的にアリーナやホールなどの薄暗い屋内となります。
さらに超望遠レンズでF値が大きく、シャッタースピードもある程度必要なため写真が暗くなりがちです。
少しでも写真を明るくするためにISOを上げる必要が出てきます。
(ISOに関してはNikonのページをご覧ください:ISO感度をマスターしよう | Enjoyニコン)
しかし、ISOを上げ過ぎるとノイズが発生し、写真がざらざらとした質感になります。
高感度耐性にあまり強くないカメラの場合に、ISOを上げ過ぎるとノイズが目立ち画質が落ちます。
高感度耐性に強いカメラである場合に、ISOが上がってもある程度綺麗に撮ることが出来ます。
そのため、暗い場所でもきれいに撮れる高感度耐性に強いカメラがカメコをするならおすすめです。
高感度耐性に強いカメラ
高感度耐性に強いカメラとはどういうカメラかというと次の2点です。
各メーカーのカメラ製品のホームページの仕様欄を見てもらうと、「ISO100-32000」とあると思います。
それが常用ISO感度です。
ISOが大きくなるほどノイズが酷くなります。
そのため、ISO感度の最大値が高いカメラは低いカメラに比べて高感度耐性に強いカメラとなります。
理想としては、常用ISO感度の最大値が51,200以上のカメラがおすすめ。
野外ライブでも夕方から夜にかけてだと室内と同じ感じになります。
フルサイズのセンサーを搭載している
カメラにはフルサイズセンサーやAPS-Cセンサーなどセンサーサイズが異なります。
センサーサイズとは簡単に言えば、レンズから光を受けて画像を作り出すイメージセンサーの大きさです。
センサーサイズが大きい方が光を取り込む量が多いです。
そのためAPS-Cに比べるとフルサイズのカメラは高感度耐性に強いのでおすすめです。
ただし、フルサイズのカメラは値段が高くなります。
もう少し価格が安いのがいい場合はAPS-Cサイズでも大丈夫です。
APS-Cの利点
APS-Cの利点は、レンズの焦点距離がcannonなら約1.6倍、他メーカーなら約1.5倍となります。
フルサイズのカメラで100-400のレンズなら、APS-Cだと160-640までと焦点距離が長くなります。
ステージまでの距離が遠い場合は、APS-Cサイズの方が焦点距離がかせげます。
AF性能(瞳オートフォーカスは必須)
AFにも調べていくといろんなAFがあります(高速、トラッキング、広範囲等)が、最新のものほど良くなっています。
最新の機種をおすすめする理由はここにあります。
とにかくピントが合っていない写真は使えないので、オートフォーカス性能はカメコカメラの性能では重要になります。
瞳オートフォーカス
瞳オートフォーカスは、人物や動物の瞳を認識してフォーカスを合わせることができます。
アイドルのカメコであるならアイドルの目にピントが合った方が撮れ高は高いです。
瞳オートフォーカスもここ数年のカメラには搭載されているので、確認しておきましょう。
トラッキング性能
トラッキングとは追尾という意味です。
動いている物にAFが追尾してくれるシステムになります。
動いているアイドルの写真を撮るのであればトラッキングAFが優秀なものがおすすめです。
こちらも最新のカメラほど、値段が高いものほど良いものが多いです。
手振れ補正は必須
撮った写真を見返したときに、ブレた写真が多いと残念ですよね。
撮れる時間やチャンスは取り戻せないので、手振れ補正が搭載されているカメラでリスクを回避しましょう。
最近のカメラには手振れ補正が搭載されているので、昔のカメラで撮影する場合は注意が必要になります。
被写体ブレはシャッタースピードで回避
ブレの種類に手ブレともう一つ被写体ブレがありますが、被写体ブレはシャッタースピードを上げることで対応することが出来ます。
ただし、シャッタースピードを上げ過ぎると暗い写真になるので被写体ブレに関してはある程度の許容が必要になります。
連写性能が高いカメラがおすすめ
撮った写真の決定打を上げるのであれば連写性能が高いカメラがおすすめです。
いっぱい撮って選別した方が使える写真が多くなります。
表情もですが、手の形や衣装や髪の揺れなどもコンマ1秒で変わっていきます。
連写性能が高いと奇跡の1枚が生まれる可能性が高くなります。
〇コマ/秒と仕様欄にあると思います。
連写で撮りたいという方は、最低10コマ/秒は欲しいところです。
連写性能に関してはCannonのカメラがおすすめです。
連写はデメリットもある
連写はおすすめではありますがデメリットもあります。
例えば、連写の分だけデータが増えますので、SDカードの容量も必要になります。
また、写真が増えると選別も大変になります。
そして、連写しすぎると記録するスピードが追い付かず数秒~数分シャッターを押せなくなります(バッファ)。
バッファ対策としてはSDカードの選び方が重要です。
SDカードの選び方【カメコ初心者におすすめ】アイドルライブ現場で後悔しないSDカード
続きを見る
ライブカメコであまり重要ではないカメラの仕様
ライブのカメコではあまり重要視しなくてもいい仕様があるので紹介します。
画素数はそこそこあればいい
ライブのカメコで使用するカメラの画素数はそこそこあれば十分です。
6,000万画素や4,500万画素も必要ありません。
ただし、画素数が多いと画面の一部を切り取って拡大(クロップ)した場合でもある程度の画素数が保たれているのできれいです。
A4サイズ以上にプリントアウトする場合は高画素の方が優れています。
画素数が多いことによるデメリット
画素数が多いと暗所に弱く、ノイズがのりやすい傾向にあります。
そのため、ライブ会場などの暗所での撮影だとリスクがあります。
また、高画素の場合は写真1枚1枚の保存データの容量が大きくなります。
SDカードの問題やPCへのデータの転送、編集などのデメリットがあります。
実際は趣味で楽しむ分であれば、2000万画素あれば十分です。
写真プリントだと通常の生写真サイズであれば200万画素あればきれいにプリントできます。
動画性能は軽視してもいい
カメコの現場では、基本的に動画の撮影は禁止されています。
そのため動画性能は気にしなくても大丈夫です。
まずは、ライブカメコ(静止画)に適したカメラを選びましょう。
最近のカメラは動画性能も良くなってきいますね。
液晶の構造(バリアングル式・チルト式)はどちらでもいい
液晶画面の構造がバリアングル式とチルト式の2種あります。
ライブカメコの場合、ファインダーを覗いてひたすら撮るだけなのでバリアングル式やチルト式であるかはあまり関係ありません。
メーカーにもよりますが、お好みで選びましょう。
液晶の構造は好みで選んでも大丈夫です。
カメラのおすすめメーカー:Cannon・Sony・Nikon
カメラを買うならおすすめのメーカーは、Canon・SONY・Nikonです。
理由は、カメラメーカーとしての実績や使用しているユーザー数が多い点など安心できるからです。
こだわりがあれば好きなメーカーが一番
こだわりがあるのであればNikonやパナソニック、ペンタックスなどが好きな方はお好きなメーカーで始めるのが1番です。
あとは、写真を載せている方やカメコがどのメーカーを使っているかを調べるのもおすすめです。
写り方はメーカーで異なりますので、お好みの写真を撮っている方と同じメーカーにするのもいいと思います。
カメラは購入がいいのかレンタルがいいのか
ここでは購入かレンタルかどちらがおすすめかを紹介します。
初心者の方はまずはレンタルするのがおすすめです。
個人的にはボディは購入して、レンズはレンタルがいいかと思います。
購入がおすすめの場合:お金に余裕があれば
まずは購入がおすすめの場合です。
購入される場合は、マップカメラやカメラのキタムラなどカメラ専門店がおすすめです。
カメラを趣味にしていきたい
カメコ撮影時のみではなく、カメラを趣味にしていきたい場合は購入の方がおすすめです。
事あるごとに使う機会があるので、レンタルするよりもお得になります。
また、趣味にすることで撮影の技術も上がります。
2年で10現場以上へ行く可能性がある
趣味にしなくてもカメコ現場へ短期間で数回行く可能性がある場合は購入がおすすめです。
というのも、レンタルの場合1回(約2泊3日)あたり購入費の5~10%のレンタル料がかかります。
レンタル料金の総額が購入金額を上回る可能性が高い場合は、購入の方がお得です。
というのも、カメラは中古で売却することが出来ます。
買っていた方が安く済んだということになるなら買いましょう。
また、最初は数回レンタルで試してみて、この先も使っていくと考えるなら購入を考えてみましょう。
レンタルがおすすめの場合
次にレンタルがおすすめの場合
カメラのレンタルサービスについてはこちらにまとめました。
【カメコ席】おすすめのカメラのレンタルサービスを紹介!!初心者ならレンタルがおすすめ
続きを見る
初めてアイドルのカメコに参加する方
初めての方や2~3回目の方はまずはレンタルで試してからにしましょう。
カメラにレンズも揃えるとなると少なくとも20~60万円は超えていきます。
カメコを体験してみて、「次も参加したい・次は自分のカメラで」と思ったら購入しましょう。
最新機種を試してみたいという場合もレンタルがおすすめ。
レンズのみレンタル
カメラ(レンズキット)は買ったけど、レンズまで買う余裕がない場合は、レンズのみのレンタルもおすすめ。
レンズは目的により焦点距離も異なりますし、なにより揃えるとなるとコストがかかります。
その場合は、都度レンズのみのレンタルがおすすめです。
同じレンズを何度もレンタルするようになったら、購入に踏み切りましょう。
カメラをレンタルするなら機材も豊富なAPEXレンタルがおすすめです。
APEXレンタルについてはこちらで詳しく説明しています。一眼カメラを短期間レンタルならAPEXレンタルがおすすめ2022 (heroismlog.com)
APEXレンタルを利用するべき?評判・料金・サービス内容を徹底調査【2024年】
続きを見る
月額で借りられるレンタルサービスもある
月額のサブスクでカメラをレンタル出来るサービスGOOPASSというものもあります。
月に数回カメコの現場がある場合は、ポイントポイントでレンタルするよりもサブスクの方が安く済む場合もあります。
【2023年】月額でカメラをレンタルするならGOOPASS【カメラのサブスク】 - heroismlog
【2024年】カメラをレンタルするならGOOPASS【カメラのサブスク】
続きを見る
撮った写真は写真プリントがおすすめ
カメコで写真を撮った後、パソコンで見るだけでもいいですが写真プリントがおすすめです。
ネットプリント注文であれば1枚8円から現像出来ます。
【カメコ】写真を撮ったら現像(写真プリント)のすすめ【おすすめネットプリントを紹介】
続きを見る
カメコおすすめカメラまとめ
ここまで初心者のカメコおすすめカメラや選び方など紹介してきました。
いい機材であればもちろんいい写真が撮れる可能性が高いです。
また、最低限の機材でもいい写真は撮れます。
まずは、体験してみることが一番だと思います。